第33回社会地質学シンポジウムプログラム

11月24日(金)

2023年11月10日更新(今後も変更の可能性があります)
(奨):奨励賞選考対象  (講):講演賞選考対象

10:25

第33回社会地質学シンポジウム 開会挨拶

社会地質学会 会長 村尾 智

10:30

【招待講演】北海道寿都町、神恵内村の文献調査について

兵藤英明

11:00

(奨)NUMO包括的技術報告書のテキストマイニング 分析から読み取る地層処分への理解と課題

川中美侑・竹内真司

11:15

(講)環境教育・生涯教育としてのジオツーリズム

山田弥生・布施太郎・古野邦雄・風岡 修・檜山知代

11:30

ジオパークにおける磯の地生態学

森野善広

11:45

(奨)活断層の恵みを訪ねて:阿寺断層の例(ポスター発表)

原田隼輔・土井駿仁・天児幹治・安江健一

11:50

教育普及セッション討論

座長:竹内真司・駒井 武

12:00

昼休憩
 ポスターコアタイム(1件)

ポスター:活断層の恵みを訪ねて:阿寺断層の例(原田隼輔・土井駿仁・天児幹治・安江健一)

13:00

(奨)森林内における土砂および放射性セシウムの動態に関する研究(発表キャンセル)

川合悠生・竹内真司・新里忠史・佐々木祥人・雨宮浩樹

13:15

(講)DNAPLsとLNAPLsによる汚染源近傍における汚染機構解明例:地表から第2透水層における汚染移流状況

風岡 修・吉田 剛・伊藤直人

13:30

(講)機械学習による鉱山開発に伴うリスク要因の抽出と資源リスク解析

駒井 武・肖 俊彬・山肩洋子・松八重一代

13:45

地質汚染セッション討論

座長:高嶋 洋・

13:55

休 憩

14:00

(奨)Analysis of core samples from Balungbong maar in the San Pablo volcanic group, Luzon Island, Philippines

Mao OSHITA, Ku NISHIKAWA, Raymond Patrick R. MAXIMO, Robjunelieaaa B. LIM, Marie Thess Q. GEMAL, Jason Edward A. COCHON, Aljhon Q. MARCO, Arian Paul D. NORCIO, Cheska Joi G. VERGARA, Akira HAYASHIDA, Toshimichi NAKANISHI, Kota KATSUKI, Koji SETO, Toshiyuki FUJIKI, Takashi TOMIYASU, Satoshi MURAO, Kazuyoshi YAMADA, Mitsuru OKUNO

14:15

(奨)Analysis of core samples from Paitan Lake in the Amorong volcanic group, Luzon Island, Philippines

Ku NISHIKAWA, Mao OSHITA, Raymond Patrick R. MAXIMO, Robjunelieaaa B. LIM, Marie Thess Q. GEMAL, Jason Edward A. COCHON, Aljhon Q. MARCO, Arian Paul D. NORCIO, Cheska Joi G. VERGARA, Akira HAYASHIDA, Toshimichi NAKANISHI, Kota KATSUKI, Koji SETO, Toshiyuki FUJIKI, Takashi TOMIYASU, Satoshi MURAO, Kazuyoshi YAMADA, Mitsuru OKUNO

14:30

フィリピン,セブンレイクにおける年縞堆積物の解析による近年の環境変化

瀬戸浩二・香月興太・藤木利之・奥野 充・中西利典・Raymond Patrick R. Maximo, Robjunelieaaa B. Lim, Marie Thess Q. Gemal, Jason Edward A. Cochon, Aljhon Q. Marco, Arian Paul D. Norcio, Cheska Joi G. Vergara, C.P.・山田和芳・冨安卓滋・村尾 智

14:45

休 憩

15:00

特別講演
タンザニアでのJICAの活動 国際協力の現場から

荒 仁

16:00

休 憩

16:15

(講)アルビノに対する神話,迷信,有害な文化的信念の影響:タンザニア、ゲイター地区におけるASGMの事例

有岡由香・Alpha C. NTAYOMBA・村尾 智

16:30

(奨)さつま町永野金山の尾鉱堆積場の地下水流動と水質について

徳永晃輝・高嶋 洋・村尾 智

16:45

(講)鹿児島県内の湖沼堆積物を用いたASGMによる水銀汚染史の解明 ~さつま湖・藺牟田池の事例~

山田和芳・佐々木亮太朗・瀬戸浩二・香月興太・中西利典・奥野 充・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智

17:00

ラン藻を原料にした金属回収材の応用展開

福島康之・岡田 賢・髙谷雄太郎・野崎達生

17:15

ASGM(科研費基盤B報告会)セッション討論

座長:村尾 智・山田和芳・有岡由香

17:25

1日目総合討論

座長:村尾 智・山田和芳・有岡由香

17:35

1日目発表の講演賞・奨励賞表彰

社会地質学会 会長 村尾 智

11月25日(土)

2023年11月10日更新(今後も変更の可能性があります)
(奨):奨励賞選考対象  (講):講演賞選考対象

09:30

(講)秋田県男鹿半島鵜ノ崎海岸の中部中新統西黒沢層・女川層の層序と地質構造および堆積環境

川辺孝幸・渡部 晟・澤木博之・渡部 均・長澤一雄

09:45

(講)千葉県富津市関・高溝地域の地質層序と地質構造(中間報告・その1)

江間 学・木村和也・高嶋 洋

10:00

(講)千葉県富津市関・高溝地域の地質層序と地質構造(中間報告・その2)

江間 学・木村和也・高嶋 洋

10:15

(奨)重富干潟における表層堆積物の水質と有孔虫群集分布との関係

杉本侑弥・高嶋 洋

10:30

古環境セッション討論

座長:風岡 修・田村嘉之

10:40

休 憩

10:45

(奨)霧島市久留味川流域における火砕流堆積物からの湧水の湧出機構について

新地青空・高嶋 洋

11:00

土壌汚染状況調査で遭遇したPCB汚染された廃棄物混じり土

小原崇嗣・瀬川淳一・河野里奈・田村嘉之

11:15

(奨)後背地地質が微小砕屑物の組成に与える影響に関する法地質学的検討

渡邉美紀・杉田律子・竹内真司

11:30

都市地質セッション討論

座長:田村嘉之・高嶋 洋

11:40

昼休憩

13:00

社会地質学会総会

13:50

休憩

14:00

【招待講演】日本原子力研究開発機構が実施してきた超深地層研究所計画の歩み

笹尾英嗣

14:30

(奨)福島県二本松市周辺の阿武隈川流域における地下水流動に関する検討

木目沢弓都・張 豊瑞・竹内真司

14:45

(講)水インフラ再編にむけた地下水情報「見える化」の試み

森野祐助・新谷 毅

15:00

谷津の沖積低地の地層への人工涵養による水田での渇水緩和の例

斎藤幸一・風岡 修

15:15

(講)第10回国際地盤沈下シンポジウム参加報告

藤崎克博・古野邦雄

15:30

地下水セッション討論

座長:小原崇嗣・風岡 修

15:40

休憩

15:45

(講)液流動化地での事前調査準備例

木村英人

16:00

(講)地盤の沈下が続く液状化-流動化被害箇所での調査事例(密度について):2011年東北地方太 平洋沖地震時における東京湾岸埋立地北部での地質災害に関する地質調査から

佐藤光男・風岡 修・小島隆宏・板倉悠介・鈴木浩之

16:15

(講)サンドポンプ工法による埋立地における浚渫砂の排出口の復元の事例:2011年東北地方太平洋沖地震時における東京湾岸埋立地北部での地質災害に関する地質調査から

風岡 修・小島隆宏

16:30

地質災害セッション討論

座長:川辺孝幸・藤崎克博

16:40

2日目総合討論

座長:川辺孝幸・藤崎克博

16:50

2日目発表の講演賞・奨励賞表彰

社会地質学会 会長 村尾 智

17:00

第33回社会地質学シンポジウム 閉会挨拶

社会地質学会 会長 村尾 智